三番瀬再生のウラに第二湾岸道あり

〜田中康夫長野県知事も見抜いていた〜

公共事業と環境を考える会



トップページにもどります
「主張・報告」にもどります
「第二湾岸道路」にもどります
「三番瀬再生事業」にもどります


 私たちは、「三番瀬再生の真のネライは、猫実川河口域の人工海浜(人工干潟)化であり、そのウラには第二湾岸道路がある」と言いつづけてきました。


●埋め立てる気はないが、第二湾岸道路だけは通したい

 この点は、長野県の田中康夫知事も同じようなことを言っていました。堂本知事や県や自民党の真の目的をみごとに見抜いていたのです。
 田中知事は、三番瀬についてこう述べています。
     「三番瀬も、あんなとこを埋め立てたって使えねえんだから、自民党だって反対を押し切って埋め立てる気はない。だけど、湾岸の第二外環道路だけは通したい。その点で、堂本ほど利用しやすい人はいないんだとか」(『憂国呆談リターンズ〜長野が動く、日本が動く』ダイヤモンド社、2002年9月刊)


●三番瀬再生は“偽装”

 つまり、県や堂本知事がめざしているのは三番瀬の自然再生ではありません。本当の目的は、あくまでも第二湾岸道路を三番瀬に通すことです。そのために猫実川河口域に土砂を入れ、人工干潟を造成するということです。それは、この海域に第二湾岸道路を通すための地ならしです。
 三番瀬再生は“偽装”といっても過言ではないと思います。それは、三番瀬再生の柱(先行事業)が護岸改修工事という事実をみても明らかでしょう


●県が描くシナリオ

 三番瀬に第二湾岸道路を地上式や高架式で通すことについては、環境省が反対しています。生き物や鳥の飛来に大きな影響を与えるからです。
 しかし、地下方式ではカネが4倍ぐらいかかります。また、三番瀬の地下で東京外郭環状道路(外環道)と接続するのは、非常に困難です。そこで県は、三番瀬に高架式又は地上式で第二湾岸道路を通すことを決めています。
 猫実川河口域を人工海浜(人工干潟)にすれば、いま生息している生き物は全滅です。鳥もやってきません。そうなれば、環境省も反対する理由がなくなります。しかも、市民参加の会議(再生会議)が人工海浜化に賛成すれば、環境省も反対しなくなり、第二湾岸道路がつくりやすくなる──これが堂本知事や県のシナリオだという見方がされています。
 実際に、埋め立て計画白紙撤回(2001年9月)以降の動きはそのようになっています。

◇             ◇

 ともあれ、県は「自然再生」という名で三番瀬をどうしようとしているのでしょうか。
 このまま「再生事業」が進めば、三番瀬は大打撃を受けることが確実。――残念ながら、そんな状況になりつつあります。

(2006年6月)






★関連ページ

このページの頭にもどります
「主張・報告」にもどります
「第二湾岸道路」にもどります
「三番瀬再生事業」にもどります

トップページ | 概 要 | ニュース | 主張・報告 | 資 料 |
干潟を守る会 | 自然保護連合 | リンク集 |