登録に向けたスケジュールを確認
〜三番瀬「ラムサール条約」WG〜
三番瀬再生会議の「ラムサール条約」ワーキンググループ(WG)が(2010年)9月10日、三番瀬サテライトオフィス(船橋市)で開かれました。
主な議題は、9月21日に開かれる第31回「三番瀬再生会議」での提案内容を確認することです。
◆全体登録のタイムリミットは12月
議論の結果、次のことをWGとして再生会議に提案することが合意されました。
-
「三番瀬ラムサール条約登録は、まずは三番瀬全体の登録をめざすこととするが、そのタイムリミットは今年12月とする。それまでに関係者の合意が得られない場合は、船橋側海域の登録をめざす」
* *
◆「漁場再生が先」は理解不能
◇県(自然保護課)
-
7月16日、環境省の野生生物課に相談に行った。同課の話はこんなことだった。
-
「船橋側海域の先行登録(部分登録)は制度上可能である。ただし、その場合も全体登録の道筋がついていることが条件となる。また、ラムサール条約上の登録条件を満たしていることも必要となる」
◇木村幸雄委員(習志野市連合町会連絡協議会副会長)
-
「漁場改善」の具体的な内容はなにか?
◇県(自然保護課)
-
漁場環境を今より良くし、漁業で漁業者の生活が成り立つようにするということだ。
◇松崎利光委員(公募、市川市在住)
-
「漁場再生が先」というのは理解できない。ラムサール条約登録地になっても漁場再生はできると思うからだ。そのことについて、2漁協はどういう考えをもっているのか。
◇県(自然保護課)
-
それは2漁協に直接聞かないとわからない。
◇本木次夫委員(船橋市自治会連合協議会副会長・事務局長)
-
私も、「漁場再生が先」という意見は理解できない。2漁協は、ラムサール条約登録をすることにどういう不安をもっているのか?
◇県(自然保護課)
-
たとえば、ノリに鳥の糞がつくことを恐れていると聞いている。
◆ラムサール登録地になっても漁場再生は可能
◇三橋福雄委員(千葉県不動産コンサルティング協会)
-
「漁場再生が先」の「再生」というのは、どういう内容なのか。どういうふうになったら再生ができたというのか。このままでは100年たってもラムサール条約登録はできない。「漁場再生が先」は、ラムサール条約登録に同意しないための言い訳にみえる。ラムサール条約登録地になっても漁場再生はできるはずだ。
◇県(水産課)
-
「三番瀬漁場再生検討委員会」で漁場再生(改善)策を検討している。現在は、具体的に覆砂と澪づくりを検討している。
◇倉阪秀史委員(千葉大学教授)
-
それらは、ラムサール条約登録地になるとできなくなるのか?
◇県(水産課)
-
ラムサール条約登録地になってもできると考えている。
◆県は腰がひけている
◇竹川未喜男委員(千葉の干潟を守る会)
-
県の姿勢は腰がひけているのではないか。ラムサール条約登録は、市川の漁業にとってプラス面もあることも積極的に話すべきなのに、県はそういう話をしていないと聞く。熱意が足りないのではないかと思う。
◇倉阪秀史委員
-
県は市川2漁協との話し合いで、ラムサール条約登録地になればどういうプラス面があると話したのか。
◇県(自然保護課)
-
プラス面としては、ラムサール条約登録のブランドを活用できることを話した。
◇田久保晴孝(傍聴者)
-
私は三番瀬における野鳥の飛来数を調べている。船橋側はシギ・チドリの飛来数だけをみても、ラムサール条約の登録条件を満たしている。
◇倉阪秀史委員
-
先ほどの県の話だと、環境省は部分登録について、「全体登録の道筋がついていることが条件」と述べたとのことである。これはニュアンスの問題であり、船橋側を部分登録するうえで説明がつくと思う。私も環境省の野生生物課長(前任者)と話をしたが、部分登録に理解をしめしてくれた。
◆「水産課が初出席」に驚いた
◇松崎利光委員
-
ラムサール条約登録に関する市川市行徳漁協の本音を聞きたい。そこで、県と漁協との話し合いに私たち委員も同席できるようにしてほしい。
◇県
-
ラムサール条約登録をめぐる2漁協との話し合いはたいへんきびしい状況にある。もし委員が同席したら、県との話し合い自体ができなくなる恐れもある。
◇倉阪秀史委員
-
県と2漁協との話し合いだが、今回(8月17日)はじめて水産課も出席したという話を聞き、たいへん驚いた。
* *
以上です。
◆県の熱意のなさが浮き彫りに
今回の議論で浮き彫りになったのは、県の熱意のなさです。
県と市川市2漁協との話し合いはこれまで何回も開かれました。しかし、肝心の水産課が出席したのは、8月17日がはじめてとのことです。2漁協は「ラムサール条約登録よりも漁場再生が先」と言いつづけています。ところが、漁場再生を担当している水産課は、これまで1回も出席しなかったのです。これでは漁協を説得できるわけがありません。倉阪秀史委員が驚くのも無理ないことです。
また、松崎利光委員が「ラムサール条約登録地になっても漁場再生はできる。そのことについて、2漁協はどういう考えをもっているのか」とただしました。そうしたら県は、「それは2漁協に直接聞かないとわからない」と答えました。
WGを傍聴したある人は、「肝心の話をしないで、いままで漁協と何の話をしたの?」と言いました。
★関連ページ
- 「埋め立てる場合に環境大臣の許可が必要になる」〜三番瀬ラムサール条約登録で県がホンネ答弁(2009/6/29)
- 三番瀬をラムサール条約登録湿地に〜千葉県弁護士会が声明(2010/9/17)
- 「全体登録は反対、船橋側の部分登録は賛成」〜三番瀬ラムサール登録で8団体が市川市と話し合い(2010/8/31)
- 三番瀬ラムサール登録実現で申し入れ〜8団体が県知事に(2010/8/23)
- 三番瀬のラムサール登録に向けて〜再生会議WGが方針案を決定(公共事業と環境を考える会、2010/2)
- 三番瀬保全で環境相に要望〜8団体と湿地ネットワーク(2009/7/9)
- 森田知事らが「地元合意が必要」を繰り返す〜6月県議会における三番瀬ラムサール登録問題の答弁(2009/6/19)
- 「反対者はいないが、今後も合意形成に努力」〜三番瀬ラムサール登録で県自然保護課長(2009/6/12)
- 三番瀬交付金停止を受け、ラムサール登録促進要求〜自然保護4団体が県に(2008/7/23)
- 環境省が三番瀬交付金をストップ〜ラムサール登録手続きをさぼる県にしびれを切らす(2008/7/22)
- 三番瀬のラムサール条約「登録困難」〜県議会で堂本知事が答弁(2008/7/1)
- ラムサール条約登録を段階的に〜丸山慎一県議が三番瀬問題で提案・追及(2008/6/25)
- ラムサール条約への段階的登録も県が否定〜第24回三番瀬再生会議(2008/6/13)
- ラムサール条約登録促進と漁業〜三番瀬を守る署名ネットがシンポ(2008/4/27)
- 船橋市漁協が三番瀬ラムサール登録賛成議案を可決(2008/3/15)
- ラムサール条約登録で県が回答(2008/2/28)
- 三番瀬再生会議の早期開催を求める要望書〜自然保護団体が提出(2008/2/8)
- 三番瀬のラムサール登録見送りを堂本知事が表明(2008/1/29)
- 三番瀬のラムサール登録に関する質問・要請書〜8団体が県知事と再生会議委員に(2008/1/17)
- 三番瀬のラムサール登録を拒んでいるのは県だ!〜第23回三番瀬再生会議(2007/12/27)
- “ラムサールバス”が走る(2006/12/4)
- 三番瀬をラムサールに〜署名ネットが集会(2006/7/17)
- 三番瀬のラムサール登録で首をかしげる議論〜第13回三番瀬再生会議(2006/7/14)
- 第二湾岸道建設とラムサール登録を議論〜千葉県議会「三番瀬問題特別委員会」(2006/6/14)
- 「三番瀬を早期にラムサール条約登録湿地に!」の署名を開始(2006/3/25)
- 千葉県弁護士会が三番瀬のラムサール条約登録を求める意見書(2005/5/2)
- 船橋駅前で三番瀬ラムサール登録の署名集め〜三番瀬を守る署名ネットワーク(2004/9/11)
- ラムサール条約の決議と私たちの東京湾〜決議とガイドラインの連続学習会(2004/6/26、7/31)
- 人為的土砂供給とラムサール条約登録に意見が集中〜第21回三番瀬円卓会議(2004/1/7)
- ラムサール条約登録への姿勢で議論〜第20回三番瀬円卓会議(2003/12/25)
- 三番瀬の海域保存とラムサール条約登録を求める決議〜全国自然保護連合(2003/9/6)
- ラムサール条約登録の合意形成などを議論〜第15回三番瀬円卓会議(2003/7/24)
- ラムサール条約登録などについて議論〜第14回三番瀬円卓会議(2003/6/23)
- 三番瀬のラムサール条約登録をめざして〜署名ネットが学習会(2003/3/8)
- ラムサール条約事務局長が三番瀬などを視察(2001/9/2)
- ラムサール登録申請見送り表明のワケ〜三番瀬に第二湾岸道路を通したい(公共事業と環境を考える会、2008/1)
- ラムサール条約は環境問題への関心をはかるリトマス試験紙(鈴木良雄、2005/3)
このページの頭に戻ります
「ニュース」のページに戻ります
「ラムサール条約」のページに戻ります
トップページ | 概 要 | ニュース | 主張・報告 | 行政訴訟 | 資 料 |
会報 | 干潟を守る会 | 房総の自然と環境 | リンク集 |