すっかり回復したカキ礁
〜三番瀬・猫実川河口域の市民調査(2012年7月)〜
「三番瀬市民調査の会」は(2012年)7月4日、定例の市民調査をおこないました。
千葉県と市川市が三番瀬・猫実川(ねこざねがわ)河口域が人工改変(人工干潟化)をめざしていることから、会はこの海域を守るため、2003年から調査をつづけています。3月から9月にかけて月1回です(荒天の場合は中止)。
猫実川河口域にはモーターボートやゴムボートで渡り、調査しています。調査項目は生き物、アナジャコ巣穴数、塩分、透明度、酸化還元電位などです。
◆カキ礁は汚れも異臭もなし
この日の調査の特徴をこうです。
- 前回(6月4日)は、汚れのひどい泥っぽいものがカキ礁を覆っていました。そして、何かが腐敗したような悪臭をただよわせていました。初めてみる様相でした。
この日は、それがどうなったかが最大の注目点でした。
モーターボートがカキ礁付近に到着する頃から、カキ礁が次第に姿を現しました。カキが潮を吹きました。前回はみられなかった光景です。
汚れのひどい泥っぽいものもほとんどみられませんでした。ボートから降りてカキ礁に近寄っても、悪臭はまったくしません。5月以前の状態にもどりました。みんな安心しました。前回のあの汚れと悪臭はいったいなんだったのでしょうか。
- この日の最大干潮は、潮位表では午前11時18分に4cmです。マイナスではないので干潟は干出しないのでは、と予想していましたが、カキ礁の北西部で干潟が現れました。おかげで、アナジャコの巣穴数も調べることができました。
- カンザシゴカイがすごく目立ちました。カキ殻やアオサ、石などいろんなものに付着していました。カンザシゴカイが密集状態で付着しているものもあちこちでみられました。初めて見る光景です。
- ここ最近、ワレカラがみられなかったのですが、きょうはオゴノリなどにたくさん付着していました。
以上です。
調査が終わったあと、モーターボートのうえでたいへんおいしいスイカをごちそうになりました。
すっかり元気をとりもどしたカキ礁
カキ礁の北西部に現れた泥干潟
1m2あたりのアナジャコの巣穴数を数える
アマモ
カンザイゴカイの一種。白い管状は棲管(せいかん)。茶色っぽいのがゴカイ
カキ殻に産み付けた卵を守るチチブ
チチブの卵。目玉が見える
アカクラゲ
★関連ページ
- “生き物の宝庫”を実感〜三番瀬・猫実川河口域の市民調査(2012/6/4)
- ボラがボートに飛び込んできた〜三番瀬・猫実川河口域の市民調査(2012/5/8)
- ツバサゴカイを100個体確認〜三番瀬・猫実川河口域の市民調査(2012/4/8)
- 60種の生き物を確認〜三番瀬・猫実川河口域の市民調査(2011/8/1)
- ギマ、エドハゼ、ウミウシ、スズキも…〜三番瀬・猫実川河口域の市民調査(2011/7/2)
- 広大な干潟が現れた〜大震災後、初の三番瀬市民調査
- 大地震で三番瀬が海底変動<〜猫実川河口域を観察(2011/4/20)
- 2時間で36種の生き物を確認<〜市民調査(2010/8/9)
- “命あふれる泥干潟”を実感〜市民調査(2010/5/15)
- 45種の生物を確認〜市民調査(2010/3/19)
- 三番瀬・猫実川河口域は“命はぐくむ海のゆりかご”〜2008年市民調査報告会(2008/12/6)
- “生きている干潟”を実感〜市民調査で生物54種を確認(2008/7/5)
- 50種の生物を確認〜市民調査(2008/6/7)
- 希少種も次々確認〜三番瀬猫実川河口干潟見学会(2008/6/5)
- 船橋側のカキ礁を調査〜猫実川河口域のカキ礁と様相が違う(2007/3/24)
- 三番瀬・猫実川河口域の豊かな生態系をデータで示す〜市民調査報告会(2008/2/9)
- 三番瀬の生物多様性を支える猫実川河口域の泥質干潟〜市民調査報告(2007/12/8)
- カキ礁の多様な機能などを学ぶ〜日米カキ礁シンポジウム(2007/4/8)
- アメフラシの多さにびっくり〜市民調査(2007/3/21)
- “生命が息づく浅海域”を実感〜市民調査(2006/9/9)
- 68種類の動植物を確認〜三番瀬・猫実川河口域の市民調査(2006/7/9)
- 世界に誇れる三番瀬のカキ礁を守ろう〜米国・チェサピーク湾からの報告(2006/7/8)
- 猫実川河口域は生き物でにぎやか〜市民調査(2006/3/4)
- たくさんの生き物に接し、子どもたちは大喜び〜カキ礁親子観察会(2005/8/20)
- 絶滅危ぐ種のカシラサギなどを確認〜市民調査とクリーン作戦(2005/7/23)
- 猫実川河口域は生物相がたいへん豊か〜市民調査(2005/6/25)
- カキの自然史とカキ礁の豊かな生態系を学ぶ〜三番瀬のカキ礁講演会(2005/6/18)
- 猫実川河口域で多種多様な生き物を確認〜三番瀬市民調査(2005/5/8)
- 三番瀬のカキ礁は貴重な“生物共同体”〜三番瀬市民調査(2005/4/10)
- 三番瀬・猫実川河口域は“豊かな海”〜三番瀬市民調査の会が報告会(2004/11/28)
- 三番瀬・猫実川河口域の豊かな自然に驚き〜観察会と市民調査(2004/7/3)
- 三番瀬・猫実川河口域は生き物が豊富〜三番瀬市民調査(2004/5/8)
- 広大な干潟が現れ、たくさんの生き物を発見〜三番瀬市民調査(2003/7/13)
- 猫実川河口域は立派な砂泥質〜三番瀬市民調査(2003/6/14)
- 猫実川河口域の浄化能力は高い〜三番瀬市民調査(2003/5/17)
- 生物相は豊かで、水もきれい〜市民が2回目の三番瀬(猫実川河口域)調査(2002/4/28)
- 「三番瀬・猫実川河口域は死んでない」〜市民による三番瀬調査(2002/3/2)
- 猫実川河口域の豊かな自然を観察(2001/6/24)
このページの頭に戻ります
「ニュース」のページに戻ります
特集「市民調査」のページにもどります
トップページ | 概 要 | ニュース | 主張・報告 | 行政訴訟 | 資 料 |
会報 | 干潟を守る会 | 房総の自然と環境 | リンク集 |