生き物の多さに感激
〜三番瀬市民調査(2015年6月)〜
「三番瀬市民調査の会」(伊藤昌尚代表)は2015年6月6日、猫実川(ねこざねがわ)河口域で恒例の市民調査をおこないました。法大生も7人(男性2人、女性5人)が参加しました。そのうち6人は初参加です。
「あっ! サイゼリヤだ」
竹の棒にいろいろな生き物がびっしりと付着しています。タテジマイソギンチャク、フジツボ、ムラサキイガイ(ムール貝)、アカニシ、ホヤなどです。
大きなムール貝を見つけた女子学生は、「あっ! サイゼリヤだ」と言いました。イタリアンファミリーレストランチェーン「サイゼリヤ」で馴染みの貝だそうです。ムール貝のガーリック焼きです。なるほどと思いました。
53種類の生き物を確認
この日は、短時間で53種類の生き物を確認しました。大学生は「知らない生き物がたくさんいた」などと感激です。
調査後の報告会では、大学生からこんな感想が寄せられました。
-
「三番瀬には初めて来た。ボートを降りてカキ礁に渡ったら、たくさんのカニが目にとまった。こんな小さな場所にたくさんな生き物がいることを知って感激した。私の知らない生き物がたくさんいた。また参加したい」(女性)
「干潟の泥はふわふわしていた。カニの多さが印象的だった。私もハゼを捕まえた。いろいろなことを体験できてよかった」(女性)
「市民調査に初めて参加した。プレジャーボートに乗ったのも初めてだった。数多くの種類の生き物を見ることができてよかった。ヤドカリが可愛かった」(女性)
「私も初めて参加した。生き物がこんなに多くいるとは思っていなかった。二枚貝がおいしそうだったので、ムール貝(ムラサキイガイ)とアカニシを持ってきた」(女性)
「市民調査の参加は2回目。前回は昨年5月に参加した。そのときは干潟が干出し、アナジャコを見ることもできた。今回は干潟は干出しなかった。そのため、前回と比べて様相がかなり違っていた。干潟が干出するときとそうでないときの様相の違いを実感できた」(女性)
「三番瀬に来たのは初めて。最初は生き物にさわるのが恐い感じだったが、イソギンチャクに触れてから慣れた。カワウの群れを見たのは初めてだった。感動した」(男性)
「東京湾は汚染されているとか、生き物があまりいないというイメージをもっていた。調査に参加し、東京湾にもたくさんの生き物がいることを知った」(男性)
以下は53種類の生き物です。
◎クラゲ
-
アカクラゲ、ミズクラゲ
-
イシワケイソギンチャク、タテジマイソギンチャク
-
ゴカイの一種、ウロコムシの一種、エゾカサネカンザシ、タマシキゴカイ
-
アサリ、ウネナシトマヤガイ、オキシジミ、ヒメシラトリ、シズクガイ、ムラサキイガイ、コウロエンカワヒバリガイ、マガキ
-
アカニシ、アラムシロガイ、イボニシ、エドガワミズゴマツボ(ウミゴマツボ)、ヨコイトカケギリの仲間
-
イシガニ、タカノケフサイソガニ
-
シロスジフジツボ、タテジマフジツボ、ヨーロッパフジツボ
-
シロボヤ、マンハッタンボヤ、ユウレイボヤの一種
-
ナミイソカイメン、キセワタ、ヒメケハダヒザラガイ、ワレカラの一種、アミの一種、ユビナガスジエビ、ヨコエビの一種、ユビナガホンヤドカリ、ヒラムシの一種、イソコツブムシの一種
-
ハゼの一種、ニクハゼ、マハゼ、シモフリシマハゼ、チチブ、イダテンギンポ、ボラ
-
アオサの一種、オゴノリ
-
ハジロカイツブリ、カワウ、コサギ、コアジサシ、ムクドリ
カキ礁に生息する生き物を調査
竹の棒に付着している生物を調査
調査の合間に
調査後の記念撮影
★関連ページ
- 64種類の生き物を確認〜三番瀬市民調査(2015/5/17)
- 干潟や浅瀬の大切さを実感〜三番瀬市民調査(2015/4/19)
- カキ礁の豊かな生態系を実感〜三番瀬市民調査(2014/7/13)
- チチブの産卵に感激〜三番瀬市民調査(2014/6/15)
- 猫実川河口域の貴重さを実感〜三番瀬市民調査(2014/5/17)
- アナジャコを1回目でゲット〜2014年最初の三番瀬市民調査(2014/4/29)
- マダラウミウシも発見〜猫実川河口域の市民調査(2013/7/22)
- 希少種の多さにびっくり〜猫実川河口域の市民調査(2013/6/23)
- 生き物たくさん 貴重さ実感〜猫実川河口域の市民調査(2013/5/26)
- すっかり回復したカキ礁〜猫実川河口域の市民調査(2012/7/4)
- “生き物の宝庫”を実感〜猫実川河口域の市民調査(2012/6/4)
- ボラがボートに飛び込んできた〜猫実川河口域の市民調査(2012/5/8)
- ツバサゴカイを100個体確認〜猫実川河口域の市民調査(2012/4/8)
- 60種の生き物を確認〜猫実川河口域の市民調査(2011/8/1)
- ギマ、エドハゼ、ウミウシ、スズキも…〜三番瀬・猫実川河口域の市民調査(2011/7/2)
- 広大な干潟が現れた〜大震災後、初の三番瀬市民調査
- 大地震で三番瀬が海底変動<〜猫実川河口域を観察(2011/4/20)
- 2時間で36種の生き物を確認<〜市民調査(2010/8/9)
- “命あふれる泥干潟”を実感〜市民調査(2010/5/15)
- 45種の生物を確認〜市民調査(2010/3/19)
- 三番瀬・猫実川河口域は“命はぐくむ海のゆりかご”〜2008年市民調査報告会(2008/12/6)
- “生きている干潟”を実感〜市民調査で生物54種を確認(2008/7/5)
- 50種の生物を確認〜市民調査(2008/6/7)
- 希少種も次々確認〜三番瀬猫実川河口干潟見学会(2008/6/5)
- 船橋側のカキ礁を調査〜猫実川河口域のカキ礁と様相が違う(2007/3/24)
- 三番瀬・猫実川河口域の豊かな生態系をデータで示す〜市民調査報告会(2008/2/9)
- 三番瀬の生物多様性を支える猫実川河口域の泥質干潟〜市民調査報告(2007/12/8)
- カキ礁の多様な機能などを学ぶ〜日米カキ礁シンポジウム(2007/4/8)
- アメフラシの多さにびっくり〜市民調査(2007/3/21)
- “生命が息づく浅海域”を実感〜市民調査(2006/9/9)
- 68種類の動植物を確認〜三番瀬・猫実川河口域の市民調査(2006/7/9)
- 世界に誇れる三番瀬のカキ礁を守ろう〜米国・チェサピーク湾からの報告(2006/7/8)
- 猫実川河口域は生き物でにぎやか〜市民調査(2006/3/4)
- たくさんの生き物に接し、子どもたちは大喜び〜カキ礁親子観察会(2005/8/20)
- 絶滅危ぐ種のカシラサギなどを確認〜市民調査とクリーン作戦(2005/7/23)
- 猫実川河口域は生物相がたいへん豊か〜市民調査(2005/6/25)
- カキの自然史とカキ礁の豊かな生態系を学ぶ〜三番瀬のカキ礁講演会(2005/6/18)
- 猫実川河口域で多種多様な生き物を確認〜三番瀬市民調査(2005/5/8)
- 三番瀬のカキ礁は貴重な“生物共同体”〜三番瀬市民調査(2005/4/10)
- 三番瀬・猫実川河口域は“豊かな海”〜三番瀬市民調査の会が報告会(2004/11/28)
- 三番瀬・猫実川河口域の豊かな自然に驚き〜観察会と市民調査(2004/7/3)
- 三番瀬・猫実川河口域は生き物が豊富〜三番瀬市民調査(2004/5/8)
- 広大な干潟が現れ、たくさんの生き物を発見〜三番瀬市民調査(2003/7/13)
- 猫実川河口域は立派な砂泥質〜三番瀬市民調査(2003/6/14)
- 猫実川河口域の浄化能力は高い〜三番瀬市民調査(2003/5/17)
- 生物相は豊かで、水もきれい〜市民が2回目の三番瀬(猫実川河口域)調査(2002/4/28)
- 「三番瀬・猫実川河口域は死んでない」〜市民による三番瀬調査(2002/3/2)
- 猫実川河口域の豊かな自然を観察(2001/6/24)
このページの頭に戻ります
「ニュース」のページに戻ります
「市民調査」のページにもどります
トップページ | 概 要 | ニュース | 主張・報告 | 行政訴訟 | 資 料 |
会報 | 干潟を守る会 | 房総の自然と環境 | リンク集 |