★三番瀬を未来に残そう
三番瀬の自然観察会・初日の出
トップページにもどります
■三番瀬自然観察会
次々と飛来する渡り鳥を観察
〜三番瀬自然観察会(2016/10/2、12/4)
ミヤコドリを過去最高の383羽確認
〜三番瀬自然観察会(2015/12/6)
ヒザラガイの歯に感動
〜三番瀬を守る会が干潟観察会(2015/4/11)
珍鳥ミヤコドリを347羽確認
〜三番瀬自然観察会(2015/2/1)
さまざまな種類の水鳥に感激
〜三番瀬自然観察会(2014/5/4)
アサリざくざくの三番瀬
〜三番瀬自然観察会(2013/11/3)
コアジサシの集結と群舞に感動
〜三番瀬自然観察会(2013/8/4)
ミヤコドリが223羽いた!
〜三番瀬自然観察会(2013/2/3)
整列したハマシギ1500羽に感激
〜三番瀬自然観察会(2013/1/6)
満月のもとで三番瀬を観察
〜お月見探検隊(2012/9/29)
潮干狩りと自然観察会を再開
〜ふなばし三番瀬海浜公園前(2011/5/6)
240羽のミヤコドリを確認
〜三番瀬自然観察会(2011/2/6)
すぐ近くにハジロコチドリも
〜三番瀬観察会で44種の鳥を確認(2011/1/9)
三番瀬はすごい!
〜自然自然観察会(2010/12/4)
野鳥43種を確認
〜三番瀬自然観察会(2010/11/7)
親子で三番瀬の豊かさを堪能
〜第5回「親子で三番瀬の生き物を見つけよう」(2010/8/7)
国の天然記念物コクガンも越冬中
〜三番瀬自然観察会(2010/2/7)
三番瀬の生き物探しに300人
〜親子観察会(2009/8/1)
ダイサギとコスプレ
〜三番瀬自然観察会(2009/4/5)
雪をかぶった富士山と多種の鳥
〜三番瀬自然観察会(2009/2/1)
ハマシギの乱舞は壮観
〜三番瀬自然観察会(2009/1/4)
富士山がくっきり
〜三番瀬自然観察会(2008/12/7)
三番瀬は冬シーズン到来
〜冬鳥が続々渡来(2008/11/2)
三番瀬観察会でミヤコドリを163羽確認
〜三番瀬自然観察会(2008/10/5)
三番瀬の生命力・復元力はすごい!
〜三番瀬自然観察会(2008/9/7)
ミヤコドリを136羽確認
〜三番瀬(船橋側)自然観察会(2006/12/3)
三番瀬自然観察会に80人参加
(2006/9/3)
三番瀬船橋側の自然観察会
(2002/1/6)
新世紀最初の三番瀬観察会に100人
(2001/1/7)
「干潟を守る日」三番瀬観察会に70人が参加
(2000/4/2)
三番瀬にミヤコドリが30羽飛来
〜三番瀬に“援軍”(1999/3)
■三番瀬探検隊・つどい
「三番瀬で生きもの探し」に200人参加
〜干潟の豊かな自然を体感(2008/7/21)
さまざまな生き物を発見
〜三番瀬探検隊(2006/8/26)
三番瀬をラムサールに
〜署名ネットが集会(2006/7/17)
「干潟まつり!”2002 三番瀬海辺のつどい」に800人
(2002/3/31)
好天の下、三番瀬のすばらしさを堪能
〜「三番瀬であそぶつどい」(2001/5/20)
■初日の出
三番瀬に第二東京湾岸道路は通させない
〜「守る会」が初日の出を見る集い(2020/1/1)
雲の上から初日の出
〜三番瀬の船橋側と市川側で初日を見る会(2019/1/1)
初日の出に歓声、祈り
〜三番瀬の船橋側と市川側(2018/1/1)
三番瀬から初日の出
〜500人が堪能 富士山もくっきり(2017/1/1)
初日の出と初富士を堪能
〜ふなばし三番瀬海浜公園前で初日の出(2016/1/1)
残念! 初日の出は見えず
〜ふなばし三番瀬海浜公園前(2015/1/1)
三番瀬で初日の出を堪能
〜「守る会」が三番瀬ノリのお吸い物を振る舞う(2014/1/1)
2年ぶりの初日の出
〜ふなばし三番瀬海浜公園前(2013/1/1)
初日の出は残念
〜三番瀬で初日をみる会(2012/1/1)
三番瀬から初日の出
〜船橋海浜公園前(2011/1/1)
荘厳な初日と富士山を堪能
〜三番瀬で2010年初日を見る集い(2010/1/1)
三番瀬(船橋側)で初日を眺める
〜三番瀬を守る会など(2009/1/1)
三番瀬(市川側)で初日の出を見る
〜市川三番瀬を守る会(2008/1/1)
三番瀬で初日をみる会に80人
(2002/1/1)
■報告・主張
せわしなく歩き回るトウネン
〜三番瀬でみられる最小の鳥(鈴木良雄、2008/10)
宮沢賢治作品に登場する鳥
〜ミユビシギ(鈴木良雄、2008/9)
■観察記録
三番瀬自然観察会の野鳥記録(2007年)〔PDF〕
トップページに戻ります
トップページ
|
概 要
|
ニュース
|
主張・報告
|
行政訴訟
|
干潟を守る会
|
自然保護連合
|
リンク集
|